脊柱管狭窄症 原因
脊柱管狭窄症とは?|名古屋市緑区 小島接骨院
脊柱管狭窄症とは何らかの原因により、脊柱管が狭くなってしまいその中を通る神経が圧迫を受ける事により、様々な症状が引き起こされる状態のことを言います。
神経の圧迫により殿部から下肢にかけて痛みや痺れなどが出現します。それにより歩行困難(※間欠性跛行)や坐骨神経痛、感覚異常などが起こってきます。
重症化すると尿意切迫、尿失禁などの膀胱直腸障害が現れることもあります。
しかし整形外科で脊柱管狭窄症と診断されたとしても、単に腰痛や殿部痛がある場合や症状がない場合もありますので必ずしも症状が出現するとは限りません。なので、脊柱管狭窄症と診断されていても症状がなければ日常生活に支障はないということです。
脊柱管狭窄症の原因とは?|名古屋市緑区 小島接骨院
1、加齢による変形
2、椎間板ヘルニア
3、外傷など
4、先天性要因や遺伝的要因
などが原因として挙げられます。
1. 加齢による変性
まず一つ目が「加齢による変性・変形」です。年齢を重ねるごとに私たちの身体は少しずつ変わっていきます。椎体やその周りの靭帯も同じです。
脊椎や靭帯の変性・変形は、長い間不良姿勢が続いたり、運動不足だったり重い物をよく持つ仕事をしているなど様々なことが原因で起こることがあります。また、遺伝的な要因も影響します。
椎体の変性・変形で形成される骨棘というのは、骨の表面にできる小さな突起のことです。骨棘は、関節や骨がすり減ったり、壊れたりしたときに、体が修復しようとしてできるものです。しかし、この骨棘が大きくなると、神経の通り道を狭くしてしまうことがあります。
靭帯の変性・変形では脊柱の後ろを走っている黄色靭帯が肥厚してしまい、それにより神経を圧迫してしまいます。
このように、脊椎や靭帯の変性・変形が原因で脊柱管狭窄症が起こることがあります。姿勢を正しく保ち、適度な運動をすることで、脊椎の健康を守ることができます。
2. 椎間板ヘルニア
次に、脊柱管狭窄症の原因となるのは「椎間板ヘルニア」です。椎間板(ついかんばん)は、背骨の骨と骨の間にある、柔らかくて弾力のある部分です。この椎間板は、背骨を動かすときにクッションの役割を果たしています。
しかし、この椎間板が破綻し、中の柔らかい部分が外に飛び出してしまうことがあります。これを「椎間板ヘルニア」と言います。椎間板ヘルニアが起こると、飛び出した部分が神経を圧迫し、痛みやしびれが生じるのです。
椎間板ヘルニアは、重いものを持ち上げたり、急に体をひねったりすることが原因で起こりやすいです。日常生活で無理な動きをしないように気をつけることが、椎間板ヘルニアを防ぐために大切です。
3. 外傷(圧迫骨折など)
脊柱管狭窄症の原因には、「外傷(骨折)」もあります。年齢が上がると日常生活の中でのケガ、転んだりしたときの衝撃などで、背骨が潰れてしまうことがあります。このようなケガが原因で、背骨の中にある神経の通り道が狭くなり、脊柱管狭窄症になることもあります。
4. 先天性要因や遺伝的要因
最後に、「先天性要因や遺伝的要因」も脊柱管狭窄症の原因となることがあります。先天性要因とは、生まれつき背骨の形が他の人とは違っていることです。例えば、背骨が普通よりも狭い状態で生まれた場合、脊柱管狭窄症になるリスクが高くなります。
また、遺伝的要因も関係します。家族に脊柱管狭窄症の人がいると、その子供も同じ症状になる可能性が高くなることがあります。これは、遺伝子が影響しているためです。
先天性や遺伝的な要因は、自分でコントロールすることは難しいですが、早めに気づいて専門の医師に相談することで、症状を軽減する方法を見つけることができます。
※間欠性跛行
間欠性跛行は脊柱管狭窄症の代表的な症状です。
「歩いていると足が痛む・痺れ出る・つっぱり感などがでてしまい歩けなくなるため、前屈みで休憩することにより症状が緩和し、また歩けるようになる」という症状を繰り返します。また腰を曲げていると症状が出にくいのも特徴となるので、自転車などでの前屈みの姿勢は痛みが出にくいです。
間欠性跛行は閉塞性動脈硬化症等の血管性のものでも起こることがあります。
名古屋市緑区小島接骨院では検査により神経性、血管性の鑑別して治療していきます。
まとめ|名古屋市緑区 小島接骨院
脊柱管狭窄症の原因は、加齢による変形、椎間板ヘルニア、外傷(圧迫骨折)、先天性要因や遺伝的要因など、さまざまです。
それぞれの原因を理解し、日常生活での注意点を守ることで、脊柱管狭窄症のリスクを減らすことができます。
名古屋市緑区・小島接骨院では、こうした原因に基づいて適切な治療や予防策を提案しています。もし、腰や殿部に違和感や痛みを感じたら、早めに当院に相談してください。健康な体を保つために、私たちと一緒に対策を始めましょう。
アクセス
HOME
アクセス・料金
患者様の声
推薦のお声
初めての方へ
院内紹介
スタッフ紹介
採用情報
よくある質問
ブログ
施術メニュー
症状別メニュー
【肩・腕】
症状別メニュー【腰】
症状別メニュー【膝・脚】
交通事故施術メニュー
- ご家族が交通事故に遭われた時の対処法
- バイク事故
- むち打ち
- 事故後のリハビリ
- 交通事故による腰の痛み
- 交通事故による腰椎捻挫・腰部捻挫とは?
- 交通事故による膝の痛み
- 交通事故による関節痛の原因と症状
- 交通事故による骨折・打撲・捻挫
- 交通事故に遭ったらまずどうする
- 交通事故の保険について
- 交通事故の加害者になった場合の対応と治療
- 交通事故の慰謝料・治療費
- 交通事故後のケアを考える—任意保険の必要性
- 交通事故賠償
- 人身事故
- 人身傷害特約・搭乗者傷害保険
- 休業損害
- 加害者の方、過失割合の高い方
- 加害車両に同乗していた方
- 同乗者として交通事故に遭ってしまったら
- 同乗者の方の治療や補償
- 子供の同乗者がいた場合
- 弁護士費用補償特約とは
- 慰謝料
- 慰謝料の基準
- 接骨院には何回通う?
- 整骨院と整形外科に違い
- 物損事故
- 産前・産後の交通事故
- 症状固定(治療の打ち切り)を宣告された方へ
- 自賠責保険
- 自転車事故
- 被害者請求
- 追突事故
- 頚椎捻挫・頚椎損傷
- 高速道路での交通事故
- 交通事故施術
- 交通事故
- 交通事故後の転院と併院
- 接骨院と整形外科の上手な通院方法
-
人気ブログ記事ランキング
まだデータがありません。