マレットフィンガー
マレットフィンガーとは|名古屋市緑区 小島接骨院
マレットフィンガーは、指の最終関節を伸ばす腱が損傷する(腱性マレット)か腱の付着部が骨折を起こすタイプ(骨性マレット)があります。このどちらも指先が曲がったままになる状態を指します。腱は筋肉と骨をつなぐ役割を持ち、指を伸ばすために重要な働きをしています。この腱が傷ついたり付着部の骨折が起こると、腫れや痛みも伴い指を伸ばす力がなくなり、指先が垂れ下がったままになります。
マレットフィンガーの原因とリスク要因|名古屋市緑区 小島接骨院
マレットフィンガーの主な原因は、指先に強い衝撃が加わることです。たとえば、スポーツ中にボールが指先に当たったり、転倒した際に指を突いたりすることがあります。特に野球やバスケットボールなど、手を使うスポーツを行う人はリスクが高くなります。また、日常生活で重い物を持ったり、家具の角に指をぶつけることでも起こることがあります。
症状|名古屋市緑区 小島接骨院
マレットフィンガーの症状には、指の最終関節が曲がったまま動かせなくなることや、指先の痛み、腫れが挙げられます。指を伸ばそうとしても自分の意思では動かせないため、物を持つことが難しくなることがあります。また、放置すると指の関節が固まり、治療が困難になることがあります。
柔道整復師による治療法とアプローチ|名古屋市緑区 小島接骨院
柔道整復師による治療では、まず指を固定するために装具やプライトンを装着します。装具やプライトンを使用して、腱が回復するまで指が伸展状態で固定されます。通常、固定期間は6〜8週間ですが、症状に応じて調整されます。治療中は定期的に状態をチェックし、適切なリハビリを行います。
また、日常生活での指の使い方や注意点についても指導し、再発防止のアドバイスを行います。
マレットフィンガー後のセルフケアと予防策|名古屋市緑区 小島接骨院
マレットフィンガーの治療後は、指の可動域を広げるリハビリが大切です。自宅では、軽いストレッチや指の曲げ伸ばし運動を行い、筋力を回復させます。ただし、無理に動かすと再発のリスクがあるため、柔道整復師の指導のもとで行うことが重要です。また、スポーツ時にはテーピングやサポーターを使用し、指にかかる負担を減らすことが予防につながります。
日常生活でも、衝撃を受けやすい場面では手袋を着用するなどの対策が有効です。
アクセス
HOME
アクセス・料金
患者様の声
推薦のお声
初めての方へ
院内紹介
スタッフ紹介
採用情報
よくある質問
ブログ
施術メニュー
症状別メニュー
【肩・腕】
症状別メニュー【腰】
症状別メニュー【膝・脚】
交通事故施術メニュー
- ご家族が交通事故に遭われた時の対処法
- バイク事故
- むち打ち
- 事故後のリハビリ
- 交通事故による腰の痛み
- 交通事故による腰椎捻挫・腰部捻挫とは?
- 交通事故による膝の痛み
- 交通事故による関節痛の原因と症状
- 交通事故による骨折・打撲・捻挫
- 交通事故に遭ったらまずどうする
- 交通事故の保険について
- 交通事故の加害者になった場合の対応と治療
- 交通事故の慰謝料・治療費
- 交通事故後のケアを考える—任意保険の必要性
- 交通事故賠償
- 人身事故
- 人身傷害特約・搭乗者傷害保険
- 休業損害
- 加害者の方、過失割合の高い方
- 加害車両に同乗していた方
- 同乗者として交通事故に遭ってしまったら
- 同乗者の方の治療や補償
- 子供の同乗者がいた場合
- 弁護士費用補償特約とは
- 慰謝料
- 慰謝料の基準
- 接骨院には何回通う?
- 整骨院と整形外科に違い
- 物損事故
- 産前・産後の交通事故
- 症状固定(治療の打ち切り)を宣告された方へ
- 自賠責保険
- 自転車事故
- 被害者請求
- 追突事故
- 頚椎捻挫・頚椎損傷
- 高速道路での交通事故
- 交通事故施術
- 交通事故
- 交通事故後の転院と併院
- 接骨院と整形外科の上手な通院方法
-
人気ブログ記事ランキング
まだデータがありません。