平手院

小島接骨院 0528776200

受付時間

小島接骨院 LINE

神の倉院

小島接骨院 0528776200

受付時間

小島接骨院 神の倉院 LINE

腱交叉症候群とは

こんな症状でお悩みではありませんか

腱交叉症候群(けんこうさしょうこうぐん)は、手首や前腕の腱が互いに交差する部位で炎症を起こす疾患です。この状態は、手首を頻繁に使う作業やスポーツによって引き起こされることが多く、痛みや腫れ、さらには運動制限を伴います。一般的には、手首の親指側にある腱が関与することが多く、テニスやゴルフ、さらには長時間のパソコン作業などが原因となることが知られています。

腱交叉症候群は、腱が互いに擦れ合うことで生じる摩擦が原因で発生します。この摩擦が腱やその周囲の組織に炎症を引き起こし、痛みや腫れを引き起こします。初期段階では軽い不快感や痛みから始まり、進行すると痛みが強くなり、手首の動きが制限されることがあります。

腱交叉症候群の原因|名古屋市緑区 小島接骨院

主な原因は、手首や前腕の「使い過ぎ」です。以下に具体的な原因を挙げます。

1. 繰り返しの動作
○ テニスやゴルフなどのスポーツ
○ パソコンやスマートフォンの長時間使用
○ 楽器の演奏

2. 手首の過度な使用
○ 重い物を頻繁に持ち上げる仕事
○ 家事やお子様の抱っこ
○ 手を使う作業の多い職業(例:美容師や料理人)

3. 不適切な姿勢や動作
○ 手首を不自然な角度で使用すること
○ 不適切な姿勢での作業

これらの要因が手首や前腕の腱に過度な負担をかけ、腱交叉症候群を引き起こします。特に、腱が摩擦しやすい部分での炎症が主な問題となります。

腱交叉症候群の症状|名古屋市緑区 小島接骨院

1. 手首や前腕の痛み
○ 初期段階では軽い違和感や鈍い痛みを感じることが多いです。進行すると、痛みが強くなり、特に手首を動かしたときに鋭い痛みを感じることがあります。

2. 腫れ
○ 患部が炎症を起こすことで、手首や前腕に腫れが見られることがあります。腫れは、腱の摩擦が原因で周囲の組織に炎症が広がった結果として現れます。

3. 動作時の引っかかり感と摩擦音
○ 手首を動かすときに、腱が他の組織と擦れ合うことで「引っかかる」ような感覚が生じることがあります。同時にギシギシといった音がすることもあります。これは、腱交叉部位での摩擦が原因で、動作がスムーズに行えなくなるためです。

4. 手首の硬さや動きの制限
○ 炎症や腫れにより、手首や前腕の筋肉や腱が硬くなることがあります。これにより、手首を曲げたり伸ばしたりする動きが制限され、日常生活に支障をきたしたり、特に朝起きたときに硬さを感じることが多いです。

5. 温感や熱感
○ 炎症が進むと、患部が熱を帯びることがあります。これは、体が炎症に対処しようとして血流が増加するためです。

これらの症状は、早期に治療を開始することで軽減し、悪化を防ぐことが可能です。症状が現れた場合は、無理をせずに早めに名古屋市緑区の小島接骨院にご連絡ください。腱交叉症候群は放置すると慢性化することがあるため、早期の対処が重要です。

腱交叉症候群の治療法と予防|名古屋市緑区 小島接骨院

治療法

1. 休息と安静
○ 手首や前腕を休めることが最も重要です。痛みが強い場合は、作業を中止し、安静にすることが必要です。
○ サポーターやテーピングで手首を固定し、負担を軽減することが有効です。

2. 冷却療法
○ 熱を持っていれば、炎症を抑えるために患部に氷嚢を当てることが推奨されます。冷却は1回につき20分程度を目安に行いましょう。

3. リハビリテーションとストレッチ
○ 専門家の指導のもとで、適切なストレッチやリハビリテーションを行うことで、再発を防ぐことができます。手首や前腕の筋肉を強化するエクササイズも有効です。

4. 柔道整復師による施術
○ 柔道整復師は、手技を用いて腱交叉症候群の治療を行います。マッサージやストレッチなどの施術や、痛み・炎症を抑えやすい特殊な電気治療を組み合わせることで症状の緩和を図ります。

5. 抗炎症薬の使用・外科的処置
○ 上記で改善が見られない場合、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の使用が効果を表すことがあります。市販のものでも効果がありますが、医師の指導のもとで使用することが望ましいです。さらにステロイド注射や腱鞘切開を行うこともあります。薬の処方や外科的処置をご希望の場合は、当院が提携している外科を紹介いたします。

予防法

1. 適切な姿勢と動作の習得
○ 日常生活や作業において、手首や前腕を無理なく使用するための正しい姿勢と動作を身につけることが重要です。

2. 定期的なストレッチとエクササイズ
○ 手首や前腕の筋肉を柔軟に保つためのストレッチやエクササイズを日常的に行うことで、腱交叉症候群の予防が可能です。

3. 適度な休憩
○ 長時間の作業やスポーツを行う場合は、適度な休憩を挟むことが重要です。これにより、手首や前腕への過度な負担を避けることができます。

4. 適切な用具の使用
○ スポーツや作業において、手首や前腕を保護するための適切な用具(サポーターやグローブ)を使用することが予防につながります。

腱交叉症候群は、手首や前腕を頻繁に使う現代の生活において避けられない問題かもしれませんが、適切な予防と早期の治療によって症状を軽減し、再発を防ぐことができます。柔道整復師の施術を受けることで、専門的なケアと指導を受けることができ、より効果的に腱交叉症候群を克服することができます。放置して慢性化すると難治性となりますし、日常で使用しながらの治療は根気がいります。手首や前腕に違和感や痛みを感じたら、早めに名古屋市緑区の小島接骨院へご連絡ください。

スタッフの写真

執筆者:柔道整復師
院長 小島 一政(治療家歴42年目)

はじめまして、院長の小島一政です。当院は名古屋市緑区にある接骨院です。平成2年に開業して以来、地元をはじめとする多くのお客様にご来店いただいております。 サラリーマンの方、部活動等でスポーツをされている学生さん、ご年配の方、アスリートの方まで、幅広い方の施術を行っております。

アクセス

小島接骨院

0528776200

小島接骨院 LINE

住所
〒458-0009
愛知県名古屋市緑区平手南1丁目217
アクセス
名古屋市営バス「篭山」から徒歩5分
平手院

受付時間

小島接骨院 神の倉院

0528771510

小島接骨院 神の倉院 LINE

住所
〒458-0808
愛知県名古屋市緑区東神の倉1丁目224
アクセス
東神の倉一丁目バス停、徒歩1分
神の倉院

受付時間

HOME

アクセス・料金

患者様の声

推薦のお声

初めての方へ

院内紹介

スタッフ紹介

採用情報

よくある質問

ブログ