自律神経失調症
- めまいや頭痛、肩こりで悩んでいる
- 眠りが不定期でぐっすり眠れなくなった
- 手の震えや痺れを感じることが多くなった
- 呼吸が浅く息苦しい感じがしている
- いつも胃腸の調子が良くない
自律神経とは?|名古屋市緑区 小島接骨院
自律神経とは内臓の働きや体温・血圧・ホルモン・免疫などを自動的に調整している神経です。
交感神経はエネルギーを使って活動する神経で、怒り、不安や緊張等のストレスを受けると働きが強くなります。
一方、副交感神経はエネルギーを蓄える機能で、眠ったり、休んだり、疲労をとったりする働きがあります。車のアクセルとブレーキに例えられるように、どちらかだけではなく両方がバランスがよく働くことが大切です。
自律神経失調症とは?|名古屋市緑区 小島接骨院
自律神経失調症は交感神経と副交感神経のバランスが崩れた状態です。慢性的な疲労・だるさ・めまい・ほてり・冷えなどの不定愁訴や、免疫力の低下、内臓の機能低下も自律神経が影響しています。
このため「朝、会社に行けない」「辛くて家事ができない」状態に陥る事も稀ではありません。病院に行って検査をしても「異常がない」と言われてしまい「周りにも分かってもらえない」など、一人で抱え込むと症状は益々ひどくなります。
自律神経失調症は大人だけでなく、子供にも生じることがあります。
子供において発症すると、頭が痛い、何となくだるい、などの訴えから、不登校の原因となることがあります。
自律神経失調症の原因は?|名古屋市緑区 小島接骨院
自律神経失調の原因として多いのが、生活リズムの乱れやストレスです。昼夜逆転の生活や睡眠不足などが引き金になります。
更年期や妊娠もホルモンバランスが乱れて自律神経症状を起こす原因と考えられています。
現代社会は超ストレス社会です。会社や家庭のストレス、環境の変化も身体に影響を与えます。症状はその人の弱い部分に現れやすく、体質的におなかが弱い人には腹痛や下痢など、肩がこりやすい人には頑固な肩こりや頭痛が起きます。
いくつもの症状がかわるがわる現れたり、同時に重なることもあります。
自律神経失調症の改善で大事なこと
1.生活スタイルを整える
規則正しい生活リズムを心がけ、充分な睡眠やバランスのよい食事、適度な運動をしましょう
2.ゆったりとした精神で過ごす
心理社会的ストレスを一人で抱え込まず、周囲の人に相談するなど適切な対処法を身につけることが大切です。また、心身をリラックスさせる方法を見つけることも予防につながります。無理に体調をコントロールしようとせず、自然な調節作用に委ねることも時には必要です。
3.医療のサポートを受ける
一人で悩まず早めに専門家に相談しましょう。心理的なサポートは「心療内科」などへ、身体的サポートは「名古屋市緑区・小島接骨院」にお任せください。一人で悩んで長期化させるより、専門的なサポートを受けた方が回復は早いです。
自律神経失調症に対するアプローチ|名古屋市緑区 小島接骨院
1.運動器の不調に対して
自律神経失調症からくる肩こり、頭痛、腰痛、だるさなどに対しては小島接骨院オリジナルの手技療法(筋・筋膜調整×骨格・骨盤矯正)を用いて「不調」を改善させます
2.内臓器の不調に対して
内臓の不調は筋膜を介して体表面に痛みや筋膜の硬結となって現れます。これを内臓反射点と言います。(東洋医学的なツボのようなものです)名古屋市緑区・小島接骨院では、この内臓反射点へ適切な刺激を加えて内臓の不調を取り除きます。
3.自律神経に対して
名古屋市緑区・小島接骨院では、特に「横隔膜」に着目します。東洋医学的に横隔膜は腹部内臓器、骨盤内臓器、胸部内臓器とつながっていると考えられています。横隔膜を良い状態に保つことで内臓器のバランスが整い自律神経の改善につながります。また横隔膜の求心性線維は頚部・頭部にもつながっていますので肩こりや頭痛、不眠症の解消など体調面の変化も期待できます。
名古屋市緑区・小島接骨院の施術は、筋膜のつながりを使ったソフトで心地よい刺激ですから安心して受けていただけます。「体調がすぐれない」と感じたら、一人で抱え込まず名古屋市緑区・小島接骨院にご相談ください。
Q&A|名古屋市緑区 小島接骨院
Q.何か自分で出来るケアはありますか?
A.規則正しい生活が大切になります。軽いウォーキングを始めてみてもいいと思います。しっかり湯船に浸かり、体を温めることも大切です。
Q.特に痛いところはなく、食欲がなく、だるい感じだけでも診ていただけますか?
A.もちろん大丈夫です。体に痛みがなくても、歪んでいたりするとそれがストレスになってしまうこともあります。
アクセス
HOME
アクセス・料金
患者様の声
推薦のお声
初めての方へ
院内紹介
スタッフ紹介
採用情報
よくある質問
ブログ
施術メニュー
症状別メニュー
【肩・腕】
症状別メニュー【腰】
症状別メニュー【膝・脚】
交通事故施術メニュー
- ご家族が交通事故に遭われた時の対処法
- バイク事故
- むち打ち
- 事故後のリハビリ
- 交通事故による腰の痛み
- 交通事故による腰椎捻挫・腰部捻挫とは?
- 交通事故による膝の痛み
- 交通事故による関節痛の原因と症状
- 交通事故による骨折・打撲・捻挫
- 交通事故に遭ったらまずどうする
- 交通事故の保険について
- 交通事故の加害者になった場合の対応と治療
- 交通事故の慰謝料・治療費
- 交通事故後のケアを考える—任意保険の必要性
- 交通事故賠償
- 人身事故
- 人身傷害特約・搭乗者傷害保険
- 休業損害
- 加害者の方、過失割合の高い方
- 加害車両に同乗していた方
- 同乗者として交通事故に遭ってしまったら
- 同乗者の方の治療や補償
- 子供の同乗者がいた場合
- 弁護士費用補償特約とは
- 慰謝料
- 慰謝料の基準
- 接骨院には何回通う?
- 整骨院と整形外科に違い
- 物損事故
- 産前・産後の交通事故
- 症状固定(治療の打ち切り)を宣告された方へ
- 自賠責保険
- 自転車事故
- 被害者請求
- 追突事故
- 頚椎捻挫・頚椎損傷
- 高速道路での交通事故
- 交通事故施術
- 交通事故
- 交通事故後の転院と併院
- 接骨院と整形外科の上手な通院方法
-
人気ブログ記事ランキング
まだデータがありません。