肘内障
- 子供の手を引っ張ったら急に泣き出した
- 子供が急に腕を動かさなくなった
- 腕を痛がっているが、腫れや赤みはない
このような事でお困りの方は是非「名古屋市緑区・小島接骨院・整骨院」にご相談下さい。
肘内障とは?|名古屋市緑区 小島接骨院
就学前の2〜4歳の幼小児に多く発生する障害です。
よく「肘が抜けた」と言われますが、実際には肘関節が脱臼しているわけではありません。
肘関節の靱帯から橈骨頭と呼ばれる骨がはずれかかることで起こります。
肘内障の原因と症状|名古屋市緑区 小島接骨院
肘内障は「親が手を引っ張った」、「腕を下にして転がった」などの際に発生します。
肘内障がある場合、腕を動かすと痛みが生じる為、肘を軽く曲げた状態で腕を下げたままになります。
肘や鎖骨などに骨折や脱臼がないかを鑑別する為に、レントゲン検査を行うことがありますが、肘内障自体に異常なレントゲン所見はありません。
肘内障だけであれば腫れはないため、骨折や脱臼がないことが確認できればレントゲン撮影の必要はありません。
名古屋市緑区・小島接骨院・整骨院 「肘内障」の施術
骨折や脱臼がないことを確認できたら、ただちに徒手整復を行います。
整復後、ばんざいやバイバイができるなど腕を動かすことができれば整復は終了です。
肘内障でお困りの方へ|名古屋市緑区 小島接骨院
肘内障は小学校入学時期までは再発することがありますが、成長とともに肘内障が起こるリスクはなくなります。
そして再発を予防する為には、腕を引っ張らないことが重要です。
名古屋市緑区・小島接骨院・整骨院では急なケガにも対応しております。
子どもが急に腕を動かさなくなった時は当院にご相談下さい。