平手院

小島接骨院 0528776200

受付時間

小島接骨院 LINE

神の倉院

小島接骨院 0528776200

受付時間

小島接骨院 神の倉院 LINE

スタッフブログ

腰痛持ち必見!今日からできる簡単ストレッチと注意点

腰痛持ち必見!今日からできる簡単ストレッチと注意点

こんにちは🍙名古屋市緑区小島接骨院です🍀
最近はかなり蒸し暑いですね。梅雨が日に日に近づいて来ている感じですね🐸
湿度が高いと、体の熱が外に逃げず、体内にこもってしまい、熱中症になりやすく、また体もだるくなってしまいますので、水分補給はこまめにし、体を冷やす対策が必要です。首に冷感タオルを巻くだけでもかなり効果がありますので、試してみてください。

本日のブログのテーマは「腰痛に効くストレッチ」です。
ストレッチは、腰痛の改善と予防に非常に効果的です。まず、筋肉の緊張をやわらげて血流を促進することで、痛みの原因となるコリや疲労物質を取り除く働きがあります。さらに、筋肉や関節の柔軟性が高まることで、体の動きがスムーズになり、腰への負担が軽減されます。
このようにストレッチは「今ある痛みをやわらげる」と同時に、「腰痛が起きにくい体づくり」にも役立つ、日常的に取り入れたいセルフケア方法です。

1. ハムストリングス(もも裏)のストレッチ
効果:腰の負担を減らし、骨盤の傾きを改善。
やり方:
仰向けに寝て、片足を上に伸ばす。
両手で太もも裏を抱えて、無理のない範囲で引き寄せる。
20〜30秒キープ、左右交互に行う。

2. 腸腰筋(股関節前側)のストレッチ
効果:骨盤の前傾を改善し、腰の反りすぎを防止。
やり方:
片膝を床につき、もう片方の足を前に出してランジの姿勢を取る。
骨盤を前に押し出すように体を前傾させる。
腰を反らしすぎないよう注意。20〜30秒キープ。

3. キャット&カウストレッチ(背骨の柔軟性UP)
効果:腰椎〜骨盤の可動域を広げ、筋肉の緊張を緩和。
やり方:
四つ這いの姿勢から、息を吐きながら背中を丸める(キャット)。
息を吸いながら背中を反らす(カウ)。
ゆっくり10回ほど繰り返す。

4. 体側伸ばしストレッチ
効果:脇腹や腰の横側の筋肉を緩めて姿勢改善。
やり方:
立った状態で片手を頭の上に伸ばし、反対側に体を倒す。
体側がじわっと伸びる感覚で20〜30秒キープ。

ストレッチの注意点:
・痛みがあるときは無理をしない
・呼吸を止めず、ゆっくりと動く
・継続が何より大切(毎日朝・夜1セットが理想)

これらのストレッチを毎日行うことで、腰痛の緩和に役立ちます。名古屋市緑区小島接骨院では患者様に合わせたストレッチを指導させていただきます。また名古屋市緑区小島接骨院では腰痛の根本改善も行っております。長年の腰痛で悩んでいる、ストレッチのやり方がわからないという方は名古屋市緑区小島接骨院にお気軽にご相談ください
腰痛について詳しくはこちら
その他の腰痛に効くストレッチ

アクセス

小島接骨院

0528776200

小島接骨院 LINE

住所
〒458-0009
愛知県名古屋市緑区平手南1丁目217
アクセス
名古屋市営バス「篭山」から徒歩5分
平手院

受付時間

小島接骨院 神の倉院

0528771510

小島接骨院 神の倉院 LINE

住所
〒458-0808
愛知県名古屋市緑区東神の倉1丁目224
アクセス
東神の倉一丁目バス停、徒歩1分
神の倉院

受付時間

HOME

アクセス・料金

患者様の声

推薦のお声

初めての方へ

院内紹介

スタッフ紹介

採用情報

よくある質問

ブログ

小島接骨院の
健康からだ作り

会社概要

交通事故施術メニュー