平手院

小島接骨院 0528776200

受付時間

小島接骨院 LINE

神の倉院

小島接骨院 0528776200

受付時間

小島接骨院 神の倉院 LINE

スタッフブログ

産後に起こる骨盤の変化

産後に起こる骨盤の変化

こんにちは🍙名古屋市緑区小島接骨院です🍀

まだまだ寒い日が続きますね。特に朝晩の冷え込みがたまらないですね…
こんな時は温かい鍋を食べて、お風呂にしっかり浸かるのが一番です🍲。
お風呂に浸かると疲労回復やリラックス効果、新陳代謝のアップや足のむくみの解消につながります。普段はシャワーのみでなかなかお風呂に浸からないという方も週に一度はお風呂に浸かるようにしましょう。

本日のブログのテーマは「産後に起こる骨盤の変化」についてです。
産後の骨盤には以下のような特徴があります。

1. 開いた状態になっている
妊娠中、リラキシンというホルモンが分泌され、骨盤の靭帯が緩んで赤ちゃんが産道を通りやすくなります。出産後もこの影響が続き、骨盤は開いたままの状態になりやすいです。

2. 歪みやすい
赤ちゃんを抱っこする姿勢や授乳の体勢、片側に重心をかけるクセなどによって、骨盤の左右バランスが崩れやすくなります。特に、帝王切開よりも経膣分娩の方が歪みやすい傾向があります。

3. 内臓が下がりやすい
骨盤が開いたままだと、内臓が正しい位置に収まりにくくなり、下腹がぽっこり出たり、便秘や消化不良を引き起こすことがあります。

4. 腰痛や股関節痛が起こりやすい
骨盤のズレによって姿勢が崩れ、腰や股関節に負担がかかりやすくなります。これが原因で産後に腰痛や股関節痛を感じるママも少なくありません。

5. 体型が戻りにくくなる
骨盤が開いたままだと、お尻が大きく見えたり、下半身に脂肪がつきやすくなることがあります。産後太りが気になる場合は、骨盤のケアをするとスムーズに体型が戻りやすくなります。

6. 尿漏れや冷えの原因になる
骨盤が不安定だと骨盤底筋も弱りやすくなり、くしゃみや笑ったときに尿漏れが起こることがあります。また、血流が悪くなることで冷えを感じやすくなることも。

こうした特徴があるため、産後の骨盤矯正を行うことで、体の不調を改善し、スムーズな回復をサポートすることができます。

名古屋市緑区小島接骨院では産後骨盤矯正を行っております。キッズスペースやベビーチェアも備えてありますのでお子様連れでも安心して施術を受けていただけれます。産後のお身体でお困りの方は名古屋市緑区小島接骨院にご相談ください。

アクセス

小島接骨院

0528776200

小島接骨院 LINE

住所
〒458-0009
愛知県名古屋市緑区平手南1丁目217
アクセス
名古屋市営バス「篭山」から徒歩5分
平手院

受付時間

小島接骨院 神の倉院

0528771510

小島接骨院 神の倉院 LINE

住所
〒458-0808
愛知県名古屋市緑区東神の倉1丁目224
アクセス
東神の倉一丁目バス停、徒歩1分
神の倉院

受付時間

HOME

アクセス・料金

患者様の声

推薦のお声

初めての方へ

院内紹介

スタッフ紹介

採用情報

よくある質問

ブログ

小島接骨院の
健康からだ作り