平手院

小島接骨院 0528776200

受付時間

小島接骨院 LINE

神の倉院

小島接骨院 0528776200

受付時間

小島接骨院 神の倉院 LINE

スタッフブログ

梅雨の運転は要注意!雨の日に安全運転するための5つのポイント

梅雨の運転は要注意!雨の日に安全運転するための5つのポイント

こんにちは🍙名古屋市緑区小島接骨院です🍀

来週から雨予報が続き、梅雨入りしそうな気配ですね。
雨が続くこの季節は、視界が悪くなったり、道路が滑りやすくなったりと、普段よりも運転に注意が必要です。しっかりと準備をして、安全に過ごしましょう!

1. タイヤの溝、大丈夫ですか?
雨の日は路面が滑りやすくなるため、タイヤの状態がとても重要です。
特にチェックしてほしいのが「溝の深さ」。溝がすり減っていると、ハイドロプレーニング現象(タイヤと路面の間に水が入り込み、スリップする現象)が起きやすくなります。

💡対策:タイヤの溝は1.6mmが最低ライン。不安な方は早めの交換をおすすめします!

2. ワイパーはスムーズに動いていますか?
ワイパーのゴムが劣化していると、雨の日に視界がにじんでとても危険です。
「拭きムラがある」「変な音がする」そんなサインが出ていたら、交換のタイミングかも。

💡対策:1年に1回はワイパーを交換すると安心です。

3. ライトはこまめに点灯を
梅雨の時期は昼間でも薄暗いことが多いです。そんなときは、早めのライト点灯が基本!
自分の視界を確保するだけでなく、周囲に自車の存在を知らせることにもつながります。

💡ポイント:フォグランプも上手に使って、視界を確保しましょう。

4. スピードはいつもより控えめに
雨の日は**制動距離(ブレーキを踏んでから止まるまでの距離)**が長くなります。
「いつもの感覚」で運転していると、止まりきれずヒヤッとすることも。

💡対策:スピードを落として、車間距離はいつもの1.5倍以上を意識しましょう。

5. 窓ガラスのくもり対策も忘れずに
湿気の多いこの時期、車内の窓が曇りやすくなります。視界不良による事故を防ぐためにも、早めの対処が大切です。

💡対策:エアコンの除湿機能やくもり止めスプレーを活用しましょう!

雨の日の運転は「準備と慎重さ」がカギ!梅雨の運転は、ちょっとした油断が大きな事故につながることも。「タイヤ」「視界」「スピード」の3つを意識して、安全運転を心がけましょう!
雨の日でも安心してドライブできるように、事前の点検・準備をお忘れなく。

名古屋市緑区小島接骨院では交通事故治療を行っております。交通事故の知識が豊富なスタッフもおりますので、万が一交通事故に遭ってしまった際は名古屋市緑区小島接骨院にご相談ください。

小島接骨院 交通事故HP

アクセス

小島接骨院

0528776200

小島接骨院 LINE

住所
〒458-0009
愛知県名古屋市緑区平手南1丁目217
アクセス
名古屋市営バス「篭山」から徒歩5分
平手院

受付時間

小島接骨院 神の倉院

0528771510

小島接骨院 神の倉院 LINE

住所
〒458-0808
愛知県名古屋市緑区東神の倉1丁目224
アクセス
東神の倉一丁目バス停、徒歩1分
神の倉院

受付時間

HOME

アクセス・料金

患者様の声

推薦のお声

初めての方へ

院内紹介

スタッフ紹介

採用情報

よくある質問

ブログ

小島接骨院の
健康からだ作り

会社概要

交通事故施術メニュー